子育て泣き笑い通信

妊娠・出産・子育て・そして働く

寝ない赤ちゃん。寝かしつけ対策には何が効果的?~試した10選

 

ごきげんよう

「赤ちゃんて寝ない・・」

子供を産んでびっくりしたことの一つ。

もっと寝ると思ってたわ。寝かしつけるのが一苦労。やっと寝かせたと思たら、夜中も何回も起きるしね。そんな中、私が試した寝かしつけ方法や対策などをご紹介するわね。

f:id:sato-mama:20170705164805j:plain

 

◎目次

 

1. 生活リズムを整える

  いつ寝ていつ起きるのか、産まれたばかりの赤ちゃんには生活リズムがまだありませんね。そんな赤ちゃんに、生活リズムを覚えてもらうことで、赤ちゃんの昼や夜の寝つきを良くする方法ね。

 私は、色々な本を参考にしたけど、この本なんかイラストが多くて分かりやすかったかな。

イラストでわかる!  赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド

イラストでわかる! 赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド

 

1-1. 朝起きる時間

 朝、起きる時間になったらカーテンを開けて明るくして、自然な目覚めを。朝、遅くまで寝ていると、お昼寝が遅くなり、夜寝るのも遅くなるから、朝の目覚めは大切ね。

f:id:sato-mama:20170705165951j:plain

 夏は日が昇るのが早いから、4時、5時には起きちゃう子も。そんなときは、あきらめて一旦起き、昼寝を早めにしちゃう方がいいかもしれないわね。 

1-2. 昼寝の時間

 少なくとも3時までには起こさないと、夜の寝つきが悪い気がするわね。それから、赤ちゃんにもよるけど、2時間以上眠ると夜の寝つきが悪くなる子も。

 様子を見て、少し早めに起こしてあげるのも手かもしれないわね。ただ、途中で起こすと寝起きが悪くてずっとぐずっちゃう子も。。ママの負担が大きいようならムリなさらないでね。

 

1-3. 夜寝る時間

 0歳の赤ちゃんだったら、8時~9時には寝かせていいかもしれないわね。その方が、夜ママがゆっくりできるし。後から書く、入眠儀式を取り入れるのも方法ね。

 

1-4. 遊び

 日中、体を動かしておくことで、夜、ぐっすり眠れるように。公園までお散歩や児童館なんかもいいわね。

f:id:sato-mama:20170705165725j:plain

 ただ、日中の刺激が強すぎると夜泣きをする赤ちゃんも。我が家の娘さんは、予防接種の後は夜泣きが必ず。その日は、しょうがないと諦めたわ。。 

1-5. お風呂の時間

 寝る30分~1時間前くらいがいいのではないかしら。入ってすぐは暑くてなかなか寝られないし。大人も、だんだん、体温が下がっていく過程で眠気が来るわよね。赤ちゃんもそのタイミングで寝かしつけしたら上手くいく可能性が高いわね。 

 

1-6. 入眠儀式

 我が家は、お風呂に入った後、電気を暗くしてオルゴール音をCDを流し、授乳して寝かしつけていたわ。毎回、この入眠儀式をしていたら、寝つきがよくなった気がしたわね。 

星に願いを~ディズニー・コレクション

星に願いを~ディズニー・コレクション

 

 

1-7. メリットとデメリット

  生活リズムを整えることで、赤ちゃんがいつ眠くなっていつおなかが空き、いつぐずるのか、分かりやすくはなるわね。その一方で、生活リズムに固執してしまって、お出かけのときにお昼寝時間が気になったり、いつも通りにいかないことにイライラしていまうことも。

f:id:sato-mama:20170705165602j:plain

 赤ちゃんによっては、生活リズムを整えることが大変なこともあるだろうし、そもそも、赤ちゃんと長らく生活していくうちに、ママが生活リズムを掴むことができるようになる場合もある。

 メリットデメリットを考えつつ、自分に必要な部分だけ取り入れるという柔軟な考え方でいたらいいかもしれないわね。

 ちなみに私が試したネンネトレーニングはこちら。

sato-mama.hatenablog.com

 

2. おむつやおなかは大丈夫?

 おむつが濡れていると気持ち悪いし、おなかが空いてると眠れない。当たり前のことではあるけど、寝る前に確認しましょう。

 

3. 部屋の明かり

 部屋が明るいと、赤ちゃんは昼間と勘違いしてなかなか寝てくれません。赤ちゃんが寝ないからと、ずっと明るくしているよりは、少し明かりを落とした方がいいのではないかしら。

f:id:sato-mama:20170705165208j:plain

 私は、上の入眠儀式の所でも書いたけれど、お風呂上がりのあとは明かりは暗めにしていたわ。

 

4. 布団は重くない?

 布団が重いと、寝返りのときお布団が足に引っかかったり、寝返りがし辛くて起きてしまう子も。スリーパーや軽めのお布団を活用するのも手ね。

 

5. 眉間の間をなでる

 お布団に行っても、眠そうなのになかなか寝てくれない。そんなときは眉間の間をそうっとなでると寝てくれる子も。我が家の娘さんは強情で、ぜんぜん効かなかったけど(笑)

 

6. 寝たふり

 なかなか寝てくれなくて、イライラ。そんなときは寝たふり。赤ちゃんが遊ぼうと手を伸ばしてきても寝たふり。なんなら、本当に寝てしまいましょう。

 

7. 足を握る

 2か月目くらいまで、我が家の息子には効果的だったんだけど、一度寝て、何となく起きそうになったときに、足先をやわらかく包んで温めてあげるの。それでまた寝てくれることが多かった。冷たい手だと、逆効果だから気を付けてね。

 

8. スリングやまんまるねんね

  夜中、授乳しても、なかなか寝てくれない。そんなとき、私はスリングに入れたらだいたい寝てくれたわね。それから、寝床をまあるくする方法がこの本に載っていたわ。

カリスマ助産師トコちゃん先生の 赤ちゃんがすぐに泣きやみグッスリ寝てくれる本

カリスマ助産師トコちゃん先生の 赤ちゃんがすぐに泣きやみグッスリ寝てくれる本

 

  スリングで寝かせた後、まあるくした寝床で寝かせてみたこともあったわ。わが家はスリングは効果があったけど、まんまるねんねは効いたのかどうかよく分からなかったかな。興味のある方は、本屋さんで中身を確認してみるのも手ね。

 

9. 夜間授乳

 夜間授乳している間は、どうしても夜中起きてしまう子が多いと聞くわね。知り合いには、それが辛くて、夜間授乳はやめてミルクに切り替えた方もいたわ。人それぞれだと思う。ご自分に合った方法がいいのではないかしら。

 

10. あきらめてダンスやゴロゴロ

 なかなか寝なくて、スリングや抱っこひもに入れて夜中のダンスを踊ったことがある方も大勢いるのではないかしら。私も何回も経験があるわ。

 泣いているならしょうがないけど、ご機嫌よくおめめパッチリ起きちゃって寝ない場合は、あきらめて赤ちゃんとゴロゴロしちゃうのもいいかと思うわよ。

f:id:sato-mama:20170705165427j:plain

 赤ちゃんの眠りは、月齢とともに変わってくる。よく寝るようになったかと思えば、夜泣きが始まったり。付き合うママは本当に大変ね。

 

 ムリのない範囲で、ご自身や赤ちゃんに合った眠り対策を取り入れて下さいね。

 それではごきげんよう