子育て泣き笑い通信

妊娠・出産・子育て・そして働く

子供の習い事の英会話~いつから始めたらいいの?

 

ごきげんよう

今日は、前回からの続きで、習い事のお話をするわね。

sato-mama.hatenablog.com

 

◎目次

(1)ヤマハ音楽教室 公式サイト

(2)ヤマハ英語教室 公式HP|子供英会話 幼児英語教育

(3)しまじろうの幼児英語教材 | こどもちゃれんじ English by ベネッセ

(4)こども英会話のミネルヴァ 幼児・子供向けの英会話スクール

 

前回は、(1)(2)をお話ししたから、今日は(3)からお話しするわね。

 

(3)こどもちゃれんじEnglish


ベネッセの幼児向け英話教材ね。

私のベネッセ歴は長くて、妊娠中「たまひよbefa!」を購読していたの。

今は、もうないのかしらね。

 

そのまま、娘が赤ちゃんの頃から、こどもちゃれんじを始めて、

2歳の頃から、こどもちゃれんじEnglishも同時受講することにしたの。

 

このときは、子どもの英会話始めるなら、いついつから、のような考えはなくて、

子どもの遊びの一つとして、DVDや教材を利用できればいいや、

くらいの軽い気持ちで頼んだの。

 

f:id:sato-mama:20170623232431j:plain

 

実際に使ってみてどうだったかというと、娘は、英語に興味津々。

 

いつも使っている言葉とは違う言葉があるらしい、ということを、

だんだん理解していく様子が、私から見ていてとても興味深かったわ。

 

特に、お風呂で使えるシートが教材として入っているのだけど、

それを使って簡単な英語をパパとやり取りするのが楽しかったよう。

 

2歳半でハワイに行ってから、更に英語に興味がわいたようで、

教材のDVDを見ながら、英語を真似てしゃべっていたわね。

 

そのおかげか、ヤマハ英語教室やミネルヴァに体験に行ったときも、

簡単な英語はすぐに理解してすんなりレッスンになじめたので、

安心したわ。

 

小さいうちは、DVDを見たり、お風呂で遊んだり、

子どものペースで英語に触れあえたのがよかったな、と今は思うわね。

 

結局、年中さんになる所までこどもちゃれんじEnglishを続けたのだけど、

次に説明するミネルヴァに通うことにしたから、それをきっかけにやめたの。

 

娘は、どちらかというと積極的な性格。

お友達とコミュニケーションを取ることのできるお教室に、

そろそろ通ってもいい頃かも、と切り替えたの。

 

娘にとってはちょうど良いタイミングだったのか、

今では毎週楽しそうにレッスンに通ってくれているわ。

 

ちなみに、知り合いのお子さんは、英語の習い事に通うのを

嫌がるようになってしまったらしいの。

その子のママは、「こどもちゃれんじEnglishのDVDに戻そうかな」と笑っていたわ。

 

・お家で自分のペースに合わせて英語にふれあうことが向いている子

・お友だちとふれあいながら英語を学ぶことが向いている子

 

お子さんによって様々ね。

その子の個性や年齢に合わせて、

楽しく英語に触れあれる教材やお教室を選んだらいいのじゃないかしら。

 

 (4)こども英会話のミネルヴァ


 上でも説明した通り、こどもちゃれんじEnglishからの切り替え先を検討して、

最終的にここを選んだの。

 

レッスンでは、

 

・歌やちょっとしたダンス

・ゲーム

・色塗りやシール貼りなどの制作

 

を取り入れて、子どもたちが英語を吸収しやすい工夫がされていると感じたわね。

面白かったのは、自分の制作したものをみんなの前で発表するところ。

皆、かわいらしかった。

外国人講師の方も、レッスンや小さい子供にとても慣れた様子で安心感があったわ。

 

f:id:sato-mama:20170623233215j:plain

 

そして、何より、こちらの教室、商業施設の中にあったのね(笑)

下の子を遊ばせながら待っていられるから、私にとっても無理なく通えるし、

娘も体験教室が楽しかったようで、最終的にミネルヴァに決めたの。

 

振替が1回可能なところもよかったわね。

幼稚園の用事やカゼなんかで急に休みたいときもあるから。

 

 

ということで、今回のタイトルの、英会話は「いつ始めたらいいの?」ですけれど、

私の個人的な考えは、ママにムリがなく、お子さまが楽しんでふれあえるなら

いつでもいいのでは?と思うのです。

 

前回の習い事を選ぶ基準の話にも通じるのだけれど、ご自身の基準で選んだものに、

いい悪い、なんてないと私は思うのよ。

 

 

少しでも貴女にお役に立つ情報がありますように。

それでは、ごきげんよう

 

 

 

 

子供の習い事の選び方~何を基準に選ぶのか。

 

ごきげんよう

今日は、子どもの習い事についてお話しするわね。

 

我が家は、娘が年中さんになるときに、習い事を検討したわ。

というのも、娘の通う幼稚園では、年中から習い事を始める子が多くて、

それで、あぁ習い事ね、と気が付いた感じよ。

 

子供の習い事、何を基準に選ぶのか、迷うわね。

私の個人的な判断基準は、

 

・子供が行きたいと言うこと、

・ママが楽であること、

 

この2つのポイントをクリアしているかどうか。

 

我が家は、子供英会話のミネルヴァに通っているのだけど、

そこに決めるまで、いくつか検討をしたので、その情報をお話しするわね。

 

◎目次

(1)ヤマハ音楽教室 公式サイト

(2)ヤマハ英語教室 公式HP|子供英会話 幼児英語教育

(3)しまじろうの幼児英語教材 | こどもちゃれんじ English by ベネッセ

(4)こども英会話のミネルヴァ 幼児・子供向けの英会話スクール

 

 

(1)ヤマハ音楽教室 


 

 まず、体験に行ったのがここ。
音楽か英語のどちらかを、というパパの希望があって
まずは、ヤマハ音楽教室の体験に申し込んだの。

先生も慣れた様子で子供と接していたし、


・座ってエレクトーンを弾く、

・先生の元へ行って歌とちょっとしたダンス、
・ママと一緒に連弾、など

これらを上手く取り入れて、子供が飽きないよう、
よく工夫されているレッスンと感じたわね。

このまま、習わせてもいいな、と思ったのだけれど、
私にとっての最大のデメリットがあったの。

それは、母子一緒にレッスンを受けること。

 

f:id:sato-mama:20170622153546j:plain


我が家は2歳になる息子がいるのね。
ヤマハ音楽教室に通う場合、息子もレッスンに連れて行くことになるのだけれど、
2歳の男の子が、一時間近く待つのはまず不可能。

体験中も、お外に行きたいと騒いで、なだめるのに一苦労(笑)

私は、ママが辛いと感じる習い事はしないと明確に決めているの。

子供にイライラが伝わって、いいことが何もないから。
残念だけど、お見送りとしたわ。

 

ヤマハ音楽教室のレッスンは娘も楽しそうだったから、

下の子が大きくなったら改めて検討したいわ。


(2)ヤマハ英語教室


続いて、こちらの体験に行ってみたわ。
こちらも、先生も授業も、先に書いたように文句なし。

娘も楽しそうだった。
母子分離だから、その点の問題もクリア。

だけど、我が家から近くにあったヤマハ英語教室には、

雨の日に待てるような場所が近くになかったの。

それに、一度、家に帰るには微妙な距離。

 

やはり下の子のことを考えて残念ながらお見送りとしたわ。 

ヤマハ英語教室も、息子が大きくなったらまた検討したいわね。

 

娘の習い事が、下の子に左右されるのは少し申し訳ないとも思ったけれど、

母子ともに楽しく通えることを、習い事を選ぶ基準としているので、

そこはきっぱり諦めたわ。

 

f:id:sato-mama:20170622154712j:plain

 

もちろん、この基準は私個人のもの。

皆、それぞれの基準があっていいと思う。

自分に心地の良い基準が見つかるといいわね。

もちろん、迷いながら色々試して決めるというのだっていいと思うわ。それだって、基準の一つだと思う。

 

今日はちょっと長くなっちゃたから、続きはまた次回。

それでは、ごきげんよう

雨の日の子供の遊び・おもちゃ~梅雨時や雪の日にもお役立ち

 

ごきげんよう

全国的に雨ですわね。

 

水曜日は幼稚園も午前で終わり。午後をどう過ごすか頭が痛いわね。

いつもは、午後に習い事を入れているのだけど、今日は大雨との予報だったから、

振替にしたの。たまには、お家でゆっくり・・・、なんてムリね!

 

時間をもて余した子供たちが騒ぎ出す前に、雨の日に役立つ室内遊びや、おもちゃ情報をお伝えするわね。

 

◎目次

(1)雨の日に大喜び、キットパス

(2)いらない雑誌が大活躍、ビリビリ遊び

(3)濡れるの覚悟の散策

 

(1)雨の日に大喜び、キットパス


我が家は、雨の日だけやってもいい室内遊び、と言うものを決めています。

そうすることで、特別感がでるのか、しばらく夢中で遊んでくれるから。

 

そのうちの一つが、キットパスで窓にお絵かきをすること

普段、窓にお絵かきなんてしないわよね。だからワクワクするみたい。

雨が降ると、「ママ、あれやってもいい~~!!」と走って来るわよ。

 

 ただ、ちょっと欠点があるとすれば、その後のお掃除が大変なこと。

濡らしたタオルで拭けばすぐに落ちるのだけど、しっかり落とすには、タオルを一枚、犠牲にするくらい拭かなくてはダメなの。ま、たまにだからと諦めてるわ。

 

(2)いらない雑誌が大活躍、ビリビリ遊び


いらない雑誌を好きなように破って、丸めて、投げるの。それだけよ(笑)

だけど、普段、好きなだけ紙をビリビリ破ることってないでしょう?

だから子供は大喜びよ。新聞なんかもいいわね。

 

とにかく、好きなだけ破らせる。しばらく夢中になって遊んでくれるわ。

お片づけは、袋を用意して、たくさん集めたほうが勝ちにするの。

こうやって競争させたりして、なるべくママの楽なようにしたらいいわね。

 

f:id:sato-mama:20170621162708j:plain

 

(3)濡れるの覚悟の散策


 子供って水たまりが大好きよね。雨の日ならではの景色も興味深いものなのかも。

少々の雨ならレインコートを着せてご近所を散策するのも手ね。

ぐずぐずが収まらないと、ママの気分も鬱々しがち。

思い切って外に出てしまいましょう。

f:id:sato-mama:20170621163046j:plain

 

ただ、ママが大変にならないよう、家の前だけ、など予め約束しておくといいわね。

守れるかは謎だけど・・・。

 

 

どちらにせよ、ママたちの後片付けが大変なのは、言うまでもありません。

雨の日って、なんとなくだるいしね。

 

そんな中、騒がれるよりは、子どもたちの笑顔の方がいくぶんかいいかしら、と思って私は掃除してるわ(笑)

 

それでは、また。

ごきげんよう

 

子連れハワイ~離乳食の持ち込みって大丈夫なの?

 
 
今日は、前回の記事に引き続き、
ハワイでの食事について書いてみるわね。
 
私が、2歳半の娘と0歳9か月の息子を連れてハワイに行ったとき、
やはり心配だったのが食事。
 
だけど、娘は取り分け、息子は授乳&日本から持っていった離乳食で
とくに心配はいらなかったわ。
 
現地のお店は本当にキッズウェルカム、とっても入りやすいお店が多かったわ。
行ってみたいお店にがあったら、遠慮せずに行ってみましょう。
 
もちろん、騒いだら少し席を外すなどのマナーを守ることは日本と同じよね。
自分たちも、周りの人たちも気持ちよお食事ができるのが一番ね。
 
  
(1)飛行機での食事

 
我が家は、ハワイまでANAを利用。
ANAでは、ベビーミール、チャイルドミールをお願いしたわ。
これはフライト予約時など、事前に注文する必要があるらしいので、忘れずにね。
 
チャイルドミールは、2歳半の娘が大喜びのメニュー。
娘は夜便(10時過ぎ)にも関わらず、ぱくぱく平らげておりました。。
  
ベビーミールは、野菜ペーストと瓶詰の離乳食、それバナナ。
瓶詰の離乳食は外国製のものだったわね。
  
外国製の瓶詰の離乳食って食べさせたことがないから、
食べるかしら・・、と思ったら、
息子は授乳でずっとスヤスヤ。結局食べなかったわ。
 
外国製の離乳食を食べるか心配な方は、
食べなれたものを持って行く方がいいかもしれないわね。 
 

f:id:sato-mama:20170620070152j:plain

 
市販の離乳食やお茶、子どもの薬などは、
液体物であっても当時(2015/9)は持ち込めたわ。
 
ハワイでは食べ物の持ち込み制限があるのだけど、それも離乳食は大丈夫だったわね。
機内での税関申告書を書くときに、食品の持ち込みのところに
チェックしておきましょう。
ハワイの空国で聞かれたら、「ベビーフード」と答えれば大丈夫。
 
 
(2)現地での食事

 
9か月の息子は、離乳食を持ち込んでいたので、これを常時持ち歩いていたわ。
その他、パンやバナナ、お芋などを少しずつ取り分けしたけれど、
まだまだ授乳中心だったので、食事でこまることはまったくなかったわね。
 
それよりも、授乳中のママはのどが渇きやすいから、水分補給をこまめにね。
 
2歳半の娘は、私たち大人の分を取り分けしたのと、
キッズメニューを半々くらいだったかしら。
現地のキッズメニューは、日本のレディースランチ並みのボリューム。
私がキッズメニュー食べたかったくらいね(笑)
 
 
ハワイで本当に素敵だったお店の一つがこれ。
 
 
日本だったら子連れだとちょっと遠慮しちゃいそうじゃない?
でも、ぜんぜん、心配いらなかったわ。
 
お店も周りの人もとても暖かく見守ってくれてる感じ。
ハワイはテラス席が多いので、子連れには助かるわね。
 
ぜひ、自分が行ってみたいお店をチェックして楽しんでいらしてね。
 
 
 (3)手拭きを持って行く

 
本当に重宝したのがこの「手拭き」。
ハワイでは、日本のように手拭きやタオルが出てこないの。
そもそも、外国では出てくるところが少ないのかしらね。
 
子供ってどうしても食事中、手がベッタベタ。
食べ歩きするにしてもすぐにこぼしたりするし、何にでも触るしね。
 
常に携帯していて本当に重宝したわ。手拭き、お勧めよ。
  
 
 それでは、今日はこの辺で。
※本記事は、2015年9月にハワイ旅行した際の情報となります。
 

お買い得♪海外ツアーが満載!!【Tポイントが貯まる!!】Tトラベル

 

子連れハワイを楽しもう~持っていきたいおもちゃ

 
 
 
突然ですが、子連れで海外旅行って大変そう・・。
そう思っていません?
 
 
私もそう思ってなかなか行けなかったのですけれど、
娘が2歳、下の息子0歳のとき、思い切ってハワイへ子連れ旅行してみたの。
 
 
行ってみた感想は、というと、
気候も温暖、人も優しい、子連れにとっても優しい観光地。
すごく楽しかったので、また子供を連れて行きたいと思ったわ。
 

f:id:sato-mama:20170619152836j:plain

 
とはいえ、移動時間も長いし、
 
食事は?
睡眠は?
飛行機は?
 
と気になることだらけね。
 
できるだけ準備を万全にして、楽しくハワイを楽しみたい。
そんな方に、私が準備したこと、用意しておいてよかったこと、
現地のオススメ情報などをご紹介するわね。
 
 
楽しい旅行は準備が大切よ。
どうせなら、準備から楽しみましょう。
 
 
 

 

それでは、今日は子連れハワイに持って行ってよかった
おもちゃをご紹介するわね。
 
 
 
(1)飛行機でも現地でも大活躍!シールブック

 
飛行機の中や外食中の子供のぐずり、気になるわよね。
 
ハワイは飛行機のフライト時間も長いし、現地でも外食が多くなるし、
子供が飽きないようにおもちゃを持って行かなければ・・・。
でもかさばるものはイヤだわ。
 
そんなときには、シールブック。
とくに女の子は、これがあれば暫く大人しくしてくれる子も多いのじゃないかしら。
 
ポイントは、旅行用に新しいシールブックを何冊か用意しておいて、
小出しにすること。
 
私は、100均のシールブックを何冊か用意。
飛行機の中、外食時、本当に役立だったわ。
 

f:id:sato-mama:20170619153818j:plain

 
ちなみに、ハワイでは、
お店によってはクレヨンとぬり絵をプレゼントしてくれるところもあったの。
この、ぬり絵とクレヨンもとても助かった。
自分でも持って行ってもよかったな、と思ったわ。
 
 
(2)ポータブルDVDプレーヤー

 
ハワイへの行きの便が、夜の10時近くのフライトだったの。
子どもたちは寝てくれると思ってたら、息子は授乳ですぐに寝てくれたのに
娘がぜんぜん寝ない(笑)
 
国内では飛行機に何度か乗ったことがあったので、
大丈夫かと思っていたのだけど、初めての夜遅くの外出に興奮したのか・・・。
 
なかなか寝てくれなくて、こっちもだんだんイライラ。
娘も眠れないようでぐずぐず。。
 
最終的に、ポータブルDVDプレーヤーで、
娘の好きなしまじろうのDVDを見せたら落ち着いたの。
 
 
海外旅行では、生活リズムが崩れてしまうことは、
ある程度しょうがないのかもしれなわね。
 
その代わり、眠れるときはしっかり睡眠を取る、と
頭を切り替えることが大切だと思ったわ。
 
現地でも、DVDは大活躍。
テレビは英語ばかりなので、子どもたちにTVを見せてもつまらなそう。
そんなときは、持参した日本語のDVDを見せながら、ちょっと小休憩。
※乾電池式のDVDプレーヤの場合は、電池が足りてるか要チェックよ!
私は、ハワイで電池を探し回ることに(笑)
 
 
(3)その他、持って行けばよかったもの。

 
Wi-Fiを借りたらよかったと思ったわ。
そんなに携帯を使うことはないでしょう、と借りなかったの。
調べ物があったら、ホテルのパソコン借りればいいし、と。
 
ポータブルDVDは持って行ったけど、現地で持ち歩くにはちょっと重いのよね。
子供がお店でぐずったときなど、携帯で動画を見せることができたら楽だったかも。
実際、そんなファミリーを見かけたわ。
 

f:id:sato-mama:20170619153149j:plain

 
現地でのお店探しや連絡手段にも携帯があったら本当に便利なはず。
現地でもレンタルできる場所はあるのだけど、
早くお出かけしてしまいたい気持ちもあり、結局借りないまま。
子どもを連れての手続きも煩わししね。
 
受け取りや返却が簡単なWi-Fiを日本にいるうちに
レンタルしておけばよかったな、と思ったわね。
 
 
次回は、子連れハワイのお食事編をご紹介するわね。
それでは、ごきげんよう
 

 

お買い得♪海外ツアーが満載!!【Tポイントが貯まる!!】Tトラベル

辛いつわりの症状を少しでも楽にする方法は?~試してみた10の方法

 

ごきげんよう

今日は、つわりを少しでも楽にしたくて、

私が試してみた方法をご紹介するわね。

 

結論をいうと、これをしたら絶対に楽になる、

という魔法のような方法はなかったわね。

 

つわりを軽減するというよりは、今以上にひどくならないように

工夫した、という感じ。

 

何か一つでも皆さんのお役に立つ方法があったら嬉しいわ。

 

 

(1)すぐにつまめるものを用意する


食べていないと、つわりの症状がでるという話をよく聞くわね。

すぐにつまめる、クッキーやアメなど用意しておくといいわね。

特に、朝方や仕事中など、すぐに食事ができないときは、便利よ。

 

私は食べられないのに、食べていないと辛い、という症状だったから

吐くために食べる、と割り切っていたわ。

 

(2)飲み物は冷やす


お水が飲めなくなる、というのもよく聞く話ね。

水分を取れないのは辛いから、冷蔵庫でキンキンに冷やすことで、

飲みやすくなったりもするわね。

 

私は、冷やしても飲めなくて、氷もダメだった。

麦茶を冷やした方が、まだましだったわ。それでも、すぐ戻してしまうのだけど。

少しずつ、少しづつこまめにとるようにしたわね。

 

(3)アイスクリームをなめる


基本的に食べ物は受け付けない、という人もいるわね。

私がお医者様に勧められたのは、アイスクリーム。

これも冷たいものをなめるくらいなら何とか、と言う感じ。

 

 

(4)目や肩を温める


つわりの症状の一つなのか、肩こり頭痛がひどくてたまらなかった。

そんなときに、目や肩を温めたらその瞬間は少しだけ楽になった。

 

夕方ってつわりがひどくなってくる時間帯よね。

そんなとき、温めたタオルを目にあててしばらく横になることで少し楽になったわ。

ただ、楽になったからといって、その後にTVやスマホを見ると、

よけいに具合が悪くなった気がするから気を付けてね。

 

肩は、主人が買ってきてくれた「あずきのチカラ 首肩用」を使ったわ。

 

これも、心地がよくて、肩に乗せているときは少し楽になったような気がしたわ。

ただ、真夏などの暑いときは、暑さでよけい具合が悪くなるから気を付けてね。

自分の身体と相談することが一番大切よ。

 

(5)お医者様に漢方を処方してもらう


つわりが辛いとお医者様にお話しすると、漢方を紹介される場合もあるわね。

私もつわりが少しでも楽になればと、漢方を試したわ。

 

でも、そもそも水を飲むのもつらいのに、独特の香りがする漢方を飲むのは

それこそ、修行のよう・・。

 

氷水につけて、冷やしてから飲んだり工夫したんだけど、

結局、戻してしまって飲む意味が分からず、お医者様に相談したら、

それなら飲まない方がいいと、やめてしまったわ。

 

人によっては楽になるようだから、お医者様に相談した方がいいわね。

 

(6)横になる姿勢


妊婦用の抱き枕を抱いて横になるのも一つね。

ただ横になるよりも、少しは楽になるような・・・気がするわ。

 

おなかが大きくなってからもこの抱き枕があると、

夜寝るときに重宝するわね。

 

(7)ゆったりした下着や服を身につける


締め付けは、つわりを辛くするだけだから、楽な服装が一番よ。

家に居るなら、いっそ下着を付けず、パジャマだけで横になっている方が

少しはつわりが軽減するかと思うわ。

それから、妊娠初期には、お肌のかゆみがでる場合もあるから、

なるべくお肌への刺激のない服装がいいわね。

sato-mama.hatenablog.com

 

(8)胃の周りを温める


胃の周りに手をあてて、さすってあげたり温めてあげると少し楽になるわね。

もちろん、さすることでよけいに具合が悪くなるようだったらやめましょう。

 

(9)シャンプーや洗剤など、香りの控えめなものを選ぶ


シャンプーの香りや洗濯洗剤の香りに誘因されて、

吐き気がこみあげてくる場合もあるので、香りの控えめなものを選ぶといいわね。

 

私は柔軟剤の香りが本当にNGで、この時期は使うのをあきらめたわ。

つわりが治まってからも、シャンプーや洗剤など、全般的に香りがダメなものが増えちゃったわね。

 

 

(10)病院を頼る


 やっぱり、辛かったらお医者様に相談しましょう。

水分がとれないと、脱水も心配だしね。

つわりが辛いと病院にいくのすらしんどいのも分かるけど。

 

私は、嘔吐がひどいのに我慢し続けてたら、

突然ふるえが始まって真夏なのに毛布をかぶっても寒くてしょうがない、

という経験をしたの。とてもこわかったわ。

 

ご自分とおなかの赤ちゃんの健康が一番大切。

お医者様に相談しましょうね。

 

この他にも、パートナーに身体をさすってもらったり、

思いっきって弱音を吐くことで、心が少し緩むかもしれないわ。

※でも、つわりの時期ってパートナーの匂いがダメになったりするのよね。

 傍にいて欲しいのに、近づくと臭いって・・・(笑)

 

いつ、つわりが終わるのか、先が見えなくて、本当に辛い時期。

いつかは終わるといわれても、今が辛いのよ、って感じよね。

 

どうか貴女もおなかの赤ちゃんも、少しでも心地よくいられますように。

 

それでは、今日はこれで。

ごきげんよう

 

 

 

 

 

ナチュラルサイエンス~妊娠・出産を経て手放せなくなった2本はコレ

 

皆さま、ごきげんよう

今日は、妊娠中に出会って使い続けているナチュラルサイエンスのご紹介。

ネットや雑誌でよく目にしたことがあるのじゃないかしら。

 

妊娠中は、低刺激で香りが控えめなこの商品を愛用。

産後は、比較的体調が落ち着いて、他の商品に浮気もしたけれど、

結局、ナチュラルサイエンスに戻っているわ。

 

最終的に手放せなくなった2本と、

浮気しては戻りを繰り返してる商品をご紹介するわね。

 

◎目次

(1)ママ&キッズ ナチュラルマーククリーム

(2)ママ&キッズ UVライトベール

(3)その他(オイル、虫よけ) 

 

 

(1)ママ&キッズ ナチュラルマーククリーム

こちらは、この記事でも紹介したのですけれど、

妊娠中から今日現在までずっと愛用(下の写真の右)。

 

使い心地がよいので気に入っているのと、何より子どもと一緒に使えるから便利

特に冬、子どもをお風呂に入れた後、寒いわよね。

そんな中、子どもの乾燥肌にクリームをぬって、

自分のお肌の手入れもして、、あぁ、ママは大忙しよ(笑)

そんなとき、このクリーム1本で何とかしちゃう。

 

そのおかげか、わが家のお子様たちが強いのか、今のところ

お肌トラブルもなく、冬を越しているわ。

 

子供が小さいうちは、これ1本で家族全員使える、ってものがあると本当に便利ね。

 

※ちなみに、私、夜は顔も体もこれ1本ですましちゃうの。

しっとり感が好き。本当はボディー用だから皆さまマネしないでね、ふふ。

f:id:sato-mama:20170616232920p:plain

 

(2)ママ&キッズ UVライトベール

日よけ止めとして、こちらも妊娠中から大活躍(上の写真の左)。

つわりがひどかった私は、安定期に入ってからも、体調がすぐれなかったの。

朝夕は特に体調が不安定になるのだけれども、お仕事をしていたから、

ある程度のお化粧が必要。

朝のお化粧や夜のお風呂が本当につらかった。

 

そんなとき、試行錯誤した結果、こちらの日焼け止めをぬって、

ベビーパウダをはたくだけ、という超短時間のお化粧方法。

 

これだけでも、まあまあうっすら薄化粧よ(笑)

体調がよければ、アイメイク追加。

 

ファンデーションは、お肌に合うのが見つからなくてやめてしまったわ。

 

産後も赤ちゃんと肌がふれあう機会が多いから、

このお化粧方法を見つけておいてよかったわ。

 

子育て中は、お買いものにお散歩、公園と、

外で紫外線にあたる機会が多いから、

お気に入りの日焼け止め対策をもっておくといいわね。

 

私がこちらの商品を氣にいっているのは、クレンジング不要のところ。

子供をふたり抱えてのお風呂タイムは戦場だから、少しでも楽なものを

求めてここに行きついたの。

 

もちろん、さらっとした使い心地も氣に入ってるし、

私の最重要ポイントである、香り控えめな所がいいわね。

こちらも子どもと一緒に使えるわ。

 

結局、(1)(2)ともに、家族全員で使えて楽で、

というものを求めてたら、ナチュラルサイエンスになっちゃってた、という感じよ。

 

(3)その他(オイル、虫よけ) 

・オイル

ママ&キッズ モイストオイルコンディショナーEX

 

これは、クレンジングにヘアケアに大助かり。

少し、髪がぱさついたな、と感じるとき、

シャンプー前に付けてから洗うと翌日のしっとり感が戻るわよ。

 

・虫よけ

ナチュラルアイランド 森の肌守り

 

子供の虫よけって何を使っていいか迷うわよね。

なるべく、低刺激で子供にやさしい、ものをと思ったらこれに行きついたわ。

どの虫よけもそれなりに香りがきついのだけど、

森の肌守りは、その中でもハッカの香りがマイルドな方だと思う。

 

ただ、虫よけに関しては、まだちょっと納得できるものと出会えてなくて、

色々とお試し中よ(笑)

 

f:id:sato-mama:20170616232931p:plain

 

こんなふうにサンプルを頂くの。

化粧水やクリームもしばらく使っては、浮気したりで、

まだまださまよい中。

 

結局、ずーっと使っているのは、上で紹介した、

ナチュラルマーククリーム」と「UVライトベール」ね。

正直、よいお値段ね、とも思うのだけど、

家族全員で使えるお手軽さを考えると手放せないのよね。

 

ちなみに、ナチュラルサイエンスから直接購入した方が、サンプルがもらえたり、

ステップ割引があるから私はそれを使っているわ。

赤ちゃん本舗なんかでも扱っているからそちらのポイントをためている人は、

そちらから購入するのもお勧めね。

 

それではまた、ごきげんよう